どこにも出かけられない夏休み、
おうちプログラミングをはじめよう!
紙工作が動く!?マイクロビットのの猫耳キットは、夏休みの工作に最適です。
プログラミングって興味はあるけど難しそう、
やってみたいけど何からはじめたらいいのかわからない、
そんな疑問を解消します!
出かけられない夏休み、ぜひ家族でおうちプログラミングはじめてみませんか?
「生きる力」を身につけるプログラミング教育
小学校でのプログラミング教育が必修化されました。また、2020年度から始まる「大学入学共通テスト」では、2024年度から「情報Ⅰ」が出題教科として導入される見通しです(決定事項ではありません)。さらに、「CBT(Computer Based Testing)」と呼ばれるコンピューターを使った受験方式の導入も検討されています。
プログラミング教育の必修化。は、コンピュータを使うスキルを身につけることだけが目的ではありません。プログラミングによる課題解決の学習を通して、「順序立てて考え、試行錯誤しながら、ものごとを解決していく力」を育成することがねらいです。
これは、人工知能やテクノロジーの進化によって社会構造が変化していく中で、子どもたちが将来、どんな職業に就いたとしても役立つ「生きる力」につながります。
コンピュータが理解できるように正しい順番で指示をする、という体験を通して論理的に考える力を育てます。
どうしたら上手くいくのか、自ら考え試行錯誤しながら問題を解決していく力を育てます。
自分で考えたことをすぐに形にする経験を積むことで、創造力を育てます。
車を作れるキット
興味や好みに合わせていろんな車が作れるキットを4種類用意しています。
車ができたら次は?
リモコンカーに作りかえてみるのがおすすめです。micro:bitの無線通信機能を使えばすぐ作れます。
bitPak:Driveとmicro:bitでロボットサッカーゲーム
NEWTOWN2018にて行われたマウスコンピューターさん主催のワークショップの様子です。ワークショップの構成や当日の講師を担当しました。
Switch Science, Inc. © 2020